断酒して半年以上たちました。
断酒してから半年以上経ちました。
なぜ私がきっぱりお酒を辞めようと思ったかというと、記憶を無くすことが頻繁に起きてきたから。
いわゆる「ブラックアウト」という状態です。
最初は家飲みしていて、キチンとお風呂にも入り、パジャマも着て寝ているけど、朝起きたらどうやって寝たのか思い出せない。
「まーいいか、ちゃんとしてるんだし。」と思っていたのですが、そのうちに歯ブラシや歯磨き粉が無くなっているのに気づき、前夜どうしたのか思い出そうとするのですが、これも思い出せない。
この辺りまでは、家の中のことだし、誰にも迷惑をかけていないからということで、自分の中でスルーしていました。
でも、ここから後が酷かった...。
さすがに毎日飲むのは気が引けてきたので、「週末だけ飲酒」を実行するのですが、これがあまり良くなかったのかも?!
と、いうのは、ちゃんと「平日禁酒」できるのはいいのですが、週末が来るとここぞとばかりに沢山飲んでしまうのです。
もうね、金曜日の夜が来たら開放感がハンパなく、一人ででも立ち飲み屋に入ってガンガン飲んでしまっていました。
当然、前夜の事を思い出せないことが多くなり、友達にも指摘され、これではいけないと全面的にお酒を辞める決意をしたのが、ちょうど半年前。
始めはお酒を飲めないのを、とても辛く感じました。
これって、完全に「アルコール依存症」の典型ですね。(^^;
私の場合、飲酒量が多く、飲酒期間も長かったので更年期障害にも関係してくるかもしれません。
ブログ村ランキングに参加しています!
励ましのクリックをお願いします。↓
なぜ私がきっぱりお酒を辞めようと思ったかというと、記憶を無くすことが頻繁に起きてきたから。
いわゆる「ブラックアウト」という状態です。
最初は家飲みしていて、キチンとお風呂にも入り、パジャマも着て寝ているけど、朝起きたらどうやって寝たのか思い出せない。
「まーいいか、ちゃんとしてるんだし。」と思っていたのですが、そのうちに歯ブラシや歯磨き粉が無くなっているのに気づき、前夜どうしたのか思い出そうとするのですが、これも思い出せない。
この辺りまでは、家の中のことだし、誰にも迷惑をかけていないからということで、自分の中でスルーしていました。
でも、ここから後が酷かった...。
さすがに毎日飲むのは気が引けてきたので、「週末だけ飲酒」を実行するのですが、これがあまり良くなかったのかも?!
と、いうのは、ちゃんと「平日禁酒」できるのはいいのですが、週末が来るとここぞとばかりに沢山飲んでしまうのです。
もうね、金曜日の夜が来たら開放感がハンパなく、一人ででも立ち飲み屋に入ってガンガン飲んでしまっていました。
当然、前夜の事を思い出せないことが多くなり、友達にも指摘され、これではいけないと全面的にお酒を辞める決意をしたのが、ちょうど半年前。
始めはお酒を飲めないのを、とても辛く感じました。
これって、完全に「アルコール依存症」の典型ですね。(^^;
私の場合、飲酒量が多く、飲酒期間も長かったので更年期障害にも関係してくるかもしれません。
ブログ村ランキングに参加しています!
励ましのクリックをお願いします。↓
